サイクルログ

安倍元総理も訪れた河口湖ムースヒルズバーガーまでライドしてきました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

河口湖に安倍元総理が来たことがあるハンバーガー専門店があるらしいよ!

こんにちわ、サイログです。

ハンバーガー専門店があるんだけど行列ができるくらい美味しいらしいとの情報をキャッチしてハンバーガーライドを企画しました。

前日にマックでてりやきマックバーガーを食べてきて基準を作ってきましたのでどれくらい河口湖のお店が美味しいか比較する準備は万全です。

それでは、ハンバーガーライド始まりです。

今日のライドは100kmで1400upのコースでした。

甲府からウッドストック方面に抜けて、距離10kmの鳥坂峠を登って若彦トンネルから河口湖に抜けるルートで走りました。

途中にぶどうなどもなっていましたねーまだちょっと青いので早そうです。

そしていつも思うけど、こんなに道路側にぶどうなってたら盗むやつとかでてきそうで農家さんは大変そうだ。

だいたい河口湖まで行ってしまえばあとは平坦貴重の道を走っていけばお目当てのお店にたどり着きます。

ここまであっという間で2時間弱で着きました。

本日のお店は「MOOSE HILLS BURGER」という河口湖のハンバーガー専門店になります。

ただいまの時刻は10時半です。オープンは11時からですね。

さすがにこの時間にくれば一番だろー今はコロナもあって県外からのお客さん少ないしと思ったら甘過ぎた。

すでに車はいっぱい、バイク乗りも多数入ってきました。

ギリギリで10番目くらいに並べましたが、私たちのすぐ後に15人くらい来られて大行列になってました。

30分前にくればギリギリ一巡目で入れそうだと思います。

富士パノラマラインという大通り沿いにあるお店にこうも人が並ぶかねという感じでした。

実はここは以前に、安倍晋三元総理も来店されたそうですね。総理と同じお店で食事する機会なんてそんなないですよね。

店内はアメリカのハンバーガ屋さんって感じでしたねーアメリカ行った時に訪れたお店みたいな感じでした。

デーブル席がメインですが、一部外にテラス席もありましたのでもう少し涼しくなったら外の景色見ながら食べたいですね。

メニューは専門店だけあってハンバーガーのメニューが盛りだくさんでした。

金額はマックとかと比べるとお高めですが、めっちゃボリューム満点で出てくるので出してもいいかなといった所ですね。

今回は、バッファローなんちゃらを頼んでみました。

どうでしょうか?めっちゃ美味しそうではないですか?

味付けがめっちゃ好みでしたねーちょっと濃いめなんですがバンズがしっかりしてるのでつけて食べてもいいですし、ポテトにつけてもいいので楽しみ方色々ですね。

最初は手でもってかじりつきスタイルで果敢に攻めたのですが、大き過ぎるし具沢山で空中分解しました。

ナイフとフォークがあるので切り分けて食べた方が無難ですね。無駄なわんぱく見せてグチャグチャになりました。

おいしかったのでさくっと食べちゃいましたねーマックには圧勝。コスパならマック、味と食べ応えはムースヒルズですね。

食べ終わったらちょうどよく外にアイスクリームも販売してるとか最高すぎ。

流石にカロリーを気にして食べませんでしたが、今度は買いたいと思います。

駐車場も広いし、警備員さんがいるのでロードバイク置いといても安心でした。

せっかくなので、お店の前でロードバイクとともにぱしゃり。

帰りは本栖湖を向けて六郷から甲府に戻るルートを選択しました。

早く帰らないと雨降りそうなので、急いで出発しました。

食後の運動がてら速めの速度で巡航して帰っていたのですが、雨雲からは逃げきれずにふられてしまいびちゃびちゃになりました。

帰宅後の洗車がめんどくさいなーと思いながら憂鬱な気分で帰宅しました。

ハンバーガーは美味しかったけど、雨でげんなりしてプラマイでマイナスなライドでした。

そういえば、往路で新しく発見した古民家カフェありましたので次回行ってみたいと思います。

みなさんも河口湖に訪れた際は、ムースヒルズバーガーに訪れてみてはどうでしょうか?

それでは、良いサイクルライフを!

ABOUT ME
サイ
こんにちわ、管理人のサイです。自転車歴4年、愛車は「lapierre sensium500」当サイトは、自転車の魅力を発信することでサイクリスト人口を増やす「サイクリスト増殖計画」をコンセプトに立ち上げたブログになります。グルメライドをメインに色々な場所の美味しいものを食べるために週末ライドのログを発信していきます。ロードバイク初心者向けの情報も自分なりに調べて配信します。
\サイクリストが増えて欲しいと思った方は応援お願いします/

ブログランキング参加中!
クリックして頂けると喜びます。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクランキング