ロードバイクを安全に長く乗っていくために必須のOH(オーバーホール)をやって来ました。
車は車検があるけどロードバイクには期間の縛りがないため、全然やっていない人、定期的にやっている人、自分で全部バラしてやっている人など色々だと思います。
私は、ちょっとしたことなら自分でやるのですが、流石に全部バラして洗浄、グリスアップしたり消耗品を交換するのはさすがに手間なので、プロショップに任せてます。
今回は、2年ぶりのOHになりますのでしっかりチェックしてもらおうと思います。
- 普段掃除できないところまでしっかり掃除してもらえる
- BBやディレーラーなどの回転部分の動きがスムーズになる
- 素人では気づかないような消耗などを見つけてくれる
普段のセルフメンテナンスでは使わないようなケミカル類をつかってくれたりするので、駆動が良くなった気になるのもいいですよね。
だいたい年間5000km程乗る人は年1回のOHを推奨されていますが、今回は10000kmでのOHなのでちょっと距離乗りすぎてましたね。
転勤の関係からいいショップがなかなか見つからず1年スキップしてしまいました。
一番の原因としては、他店購入は不可や割増料金というところがネックになっていました。
大体のお店が、OHの工賃として3万前後+部品交換代が相場になると思いますが、私の近所のお店は他店購入は+1万になっていました。
必要経費なので仕方ないとは思いますが、以前お店でステムを交換した時に締めが緩くて帰り道に危ない目に遭ったことがあり高い費用に見合う技術があるか疑問でした。
そのため、今回は自宅からは少し遠いのですが。工賃も良心的で技術も悪くないと教えていただいたお店にお願いしました。
見積もりをお願いしたら工賃は1万円であと部品交換代とのことで近所のお店よりだいぶ安かったので、浮いたお金でアップグレードもしました。
アップレード①:ハンドルのカーボン化
今までは完成車についていたアルミのハンドルだったのですが、今回5000円くらいでカーボンハンドルにできるとのことで変更しました。
重量の変化は流石に感じませんが、以前の丸のハンドルから若干平たい形状になったので手が置きやすくなったので登りの際に握りやすくなりました。
また、合わせてすごく汚れていたバーテープも交換したのですが、サドルと同じ白色にしました。スパカズと違ってフィジークのものは汚れにくとのことでしたので性懲りも無く白をチョイス。
衝撃吸収性もあるとのことで段差などの振動も軽減してくれているはずです。
アップレード②:スペーサーのカーボン化
スペーサーをカーボンにしてもそんなに変わらないと思っていたのですが、ご厚意で変更してくれました。
見た目がカーボン柄になった以外は実感できる感触はないです。
アップレード③:シートポストのカーボン化
シートポストもカーボンにしました。アルミでも特に不便は感じていませんでしたが6000円くらいでできるとのことでしたので、試しにやってみました。
軽さは感じませんが、見た目がかっこよくなりました。
アップレード④:ネジ関係のチタン化
ネジ関連を金色のチタンボルトに変更しました。これで今まで滑てしまって上手く回せなかった問題が解決します。
見た目的にも他のロードバイクと差別化ができたのでよかったと思います。
ちなみにホイールとフレームを締める部分もMAVIC純正からチタンに変更しましたが、金色がなくここだけオレンジになっちゃいましたが、これはこれでオシャレですよね。
ロードバイクのネジチタン化に関しては5500円でできましたのでちょっと他人と差をつけたい時には良いチョイスだと感じました。
アップレード⑤:チェーン落ち防止器具
ちょっと見にくいですが、フロントディレーラー部分に装着するとインナーに落とした際にチェーン落ちが怒るのを防止できるというものになっています。
チェーン落ちするとフレームがめっちゃ傷つくのでこれは良いということでつけてもらいました。
これだけ、アップグレードをしても自宅付近のお店で払うはずだった金額よりも断然安いのでこのお店でやって良かったと思います。
ちなみに、2年ぶりにステム部分を外したら夏に乗った時の汗が白くなっていてうわってなりました。
汗で腐食したりしてくるのでちゃんと洗車とたまには外して掃除したほうがいいと言われてしまいました。
流石に画像は載せませんが、塩吹きすぎてて笑いました。ちゃんと見えない場所も掃除したほうがいいなと実感しました。
さて今日は、OHとアップグレードの話をさせていただきました。
皆さんも5000km超えて乗る人は年1回のOHを推奨してるそうなので検討してみてはどうでしょうか。
そしてこの気にアップブレードして愛車をカスタムしてみてはいかがでしょうか?