サイクルイベント

グランフォンドピナレロ八ヶ岳2022にサポートライダーとして参加してきました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3年ぶりの開催グランフォンドピナレロ八ヶ岳withグラベルにサポートライダーとして参加させて頂きました。

山梨県では富士ヒルクライムや南アルプスロングライドと並んで人気のサイクルイベントになっています。

イベントの規模としては非常に大きく1000人以上の参加者が八ヶ岳を駆け巡るといものになっていまして今年からはグラベルコースも追加になっています。

私は、地元チームのサポートライダーとして運営に微力ながら携わること機会があり、参加者の皆さんをサポートさせて頂きました。

サポートライダーとして走りながらエイドも登りもしっかり楽しんできました。

写真と共に紹介しますのでエイドの感じや雰囲気など感じていただけたら幸いです。

グランフォンドピナレロ八ヶ岳withグラベルとは

イベント概要

大会名 グランフォンドピナレロ八ヶ岳with グラベル2022 Supported by Palatinose。
開催日 2022年10月1日、10月2日(土、日) ※受付は10月1日(土)のみ
主催グランフォンドピナレロ八ヶ岳with グラベル八ヶ岳実行委員会
(構成団体:一般社団法人北杜市観光協会、山梨県自転車競技連盟、山梨県サイクリング協会、北杜市スポーツ協会、北杜市商工会、北杜交通安全協会、NPO清里観光振興会、八ヶ岳やとわれ支配人会、アールビーズスポーツ財団、その他の諸団体)
後援山梨県、北杜市、山梨日日新聞社、山梨放送、エフエム富士、八ヶ岳ジャーナル社、エフエム八ヶ岳、公益社団法人やまなし観光推進機構、エフエム甲府(順不同)
協賛パラチノース®︎、ピナレロジャパン
参加定員グランフォンド1,000人、グラベル200人
会場メイン会場:清里の森
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-1
参加費グランフォンド10000円  グラベルフォンド12000円

コースレイアウトと難易度

八ヶ岳南麓・山梨県北杜市を舞台に、獲得標高2,000m以上、標高差約1,000mを誇る、日本国内屈指の本格山岳グランフォンドとして2011年に誕生した今大会は、歴史にその名を遺す、約10kmの「信玄棒道」など、オフロードコースを新たに加えたグラベルフォンドを新設してリニューアル!
人気のエイドステーションや前日のサイクルエキスポも一層充実し、皆さまの参加をお待ちしています。
グランフォンド八ヶ岳公式HPより引用

実際にコースを走ってみると107km 2200upと非常に登りごたえのあるコースになっていました。

後半は一気に1000upするので後半まで足を残しておかないと最後の海岸寺峠を押して登ることになりますので注意が必要です。

完走率はでておりませんでしたが、足切りやショートカットもありますので全コースを堪能するためにはある程度の脚力が必要になります。

もちろん多くの方が完走できるようにエイドはゴールまで含めると10箇所設定されていますのでしっかり補給して休憩しながら楽しんでいきましょう。

一応2箇所に制限時間はありますが、そこまで厳しくは設定されていませんので普段から100kmをそこそこのペースで走れる人であれば完走はできると思います。

普段平坦ばかりで上りが苦手な人は割り切ってショートカットコースを選択すればよいと思いますので上り苦手な方にも配慮されていますので安心ですね。

普段から走り慣れている人でも前半ペース配分をミスすると後半の上りがきついので足を攣ってしまいリタイアする方も一定数いるみたいです。

ちなみに私も海岸寺峠で左腿を攣りかけました。

海岸寺がこのコース完走できるかの分水嶺になります。

グランフォンドピナレロ八ヶ岳のコースとエイド紹介

会場:清里の森


あとは、テーブルと椅子が置いてあるのでゴール後休憩ができます。

会場にはいろいろなスポンサーのお店出店していますね。

型落ちやシーズン落ちのものなどは非常に安く売っていますので、是非チェックしてみてください。

ゴール後だと撤収してしまう店もあるので早く会場着いたら物色してみてください。

ちなみにほとんどのお店がカード使えないので現金の準備が必要です、会場近くにコンビニなどはあまりないので事前に準備して爆買いしましょう。

スタート地点はめっちゃ並びますので早めにどうぞ。

スタート直後から、いきなり登ります。

八ヶ岳高原ラインに合流するところまで1kmくらいですが、結構勾配きついの頑張りましょう。

八ヶ岳高原ラインはアップダウンはあるものの比較的緩やかなので走りやすいと思いますが所々道が悪いので走行には注意しましょう。

直接みたわけではないですが、落車した人もいたみたいです。

私もサポートとして誘導やパンク修理を手伝うことになっていたのですが、早速10km地点くらいで遭遇しました。

下りの途中でパンクしている人がいるではありませんか。声をかけてみると2年くらいチューブ変えてなくて何も刺さってないんですけどパンクしちゃいましたとのこと。

早速お手伝いを開始、タイヤが硬くてハマらないので2人がかりで格闘して10分後なんとかハマりました。

空気はボンベあるとのことでそこだけ見たら出発しようかと思ったら、ボンベと接続するやつが何度やってもうまくねじ切れないとのことで私が持っているもので代わりに入れました。

最近パンクしてないそうでやり方を忘れていたそうです。たまにはパンクしなくても修理練習をしたほうが良いですねーなんて話になりました。

さて、ぼちぼち再出発して遅れた分を取り返すために結構踏んで前線に復帰を目指します。

気付けばあっという間に第一エイドに到着です。

第1エイド:道の駅こぶちざわ 18km地点

道の駅こぶちざわに到着しました。

今回のエイドはバナナとスポーツ羊羹とパラチノースとグミがでました。

第一エイドはトイレ劇混みしてたのと、後続の参加者がどんどんきますので、食べるものだけ食べたら速攻で出発します。

次のエイドに早くいけば空いてる中ゆっくりできますし、そもそも業務範囲は第二集団サポートなのにすでにエイドで4グループまで来ていたので担当グループまで戻らないといけないのです。

さてここから第二エイドまでは20kmちょっとの平坦基調なので速度を上げて巡航していきます。

白州方面を走っていると後ろからRXの方々がいらっしゃったのでトレインにそっと乗せてもらい距離を消化していきます。

この区間は登りもそんなにないため参加者の皆さんも即席トレインを作って速度上げて巡航していましたねー森の中を颯爽と駆け抜けて爽快。

第2エイド:せせらぎホール 40km地点

第二エイド到着です。

施設内のトイレ使えるしまだ人もそこまで多くないので助かります。

ここのエイド食はおにぎりとシャトレーゼのチョコバッキーです。

駐車場が広いので隅っこにロードを置いてアイスとおにぎり食べます。

この時期は稲が黄金色になっていて綺麗ですよねー秋の北杜市を景色を楽しめると思います。

それにしてもチョコバッキー最強にうまかったです。

次は長坂駅の裏側駐車場を目指して出発します。

出発してしばらくは平坦または下りだけですが、日野春駅まで登るところが少し上ります。

七里ヶ岩ラインにぶつかってからはアップダウンしながら走りますが斜度もきつくなく気持ちよく走れます。

エイドまでが8キロしかないのであっという間に着いちゃいます。

第3エイド:長坂駅裏側駐車場 48km地点

次のエイドは、レモンと蓬餅がでました。

一口持ち美味しかったですねーもう一個食べたいくらいでした。

ここは座って休む人少なかったですねーさすがに8kmしか走っていないですからね。

さて、私も蓬餅を口に押し込んで速攻で出発です。

次のエイドの高根体育館までは14kmほどなので少し距離がありますね。

ここまではサポートライドーとしてパンク1回しか直してませんでしたが、メカトラのお仕事が発生。

フロントディレイラーが動かないとのことで見てみたら普通に電池切れだったようです。

気を取り直して再出発していきますが、ここの区間までが最後の平坦〜緩斜基調区間になります。

メカトラ対応していたので周りに参加者がいなくなっておりボッチライドになったので1人で走っていたのですが
気づいたら後ろにトレインができていました。

サポートライダーは先頭を率先して引くのも完走率を上げるために必要なことですね。

さて、頑張って先頭を引いたのでエイドでは甘いものでも食べたいですね。

第4エイド:高根体育館 62km地点

さてここでは冷えたあんぱんを頂きました。疲れた体にはめっちゃあんこが沁みますね。

私は前半組のサポート業務でしたので、ここで業務は終了しあとは楽しくエイドを楽しみながら走ります。

もちろん何かあればお手伝いしますしサポートライダーのゼッケン来ているので何度か声かけられたりもしました。

この辺りから脚がきつくなる方が多いのかショートカットってありますか?と何度か声かけられましたね。

1000upする登り本番の後半戦に向けてこのイベントのいいところはちゃんとショートカットコースも用意されているところです。

後半からはアップダウンではなくほとんど登りで獲得標高稼ぎますので、ここから1000upすると思うとショートカット選ぶ気持ちもわかりますね。

私は全エイド楽しみたいので規定のルートを進んでいきます。

まずは須玉まで一気に下っていきます、そして下り終わると登り返しになります。

ハイジの村まで一気に登りますがここが結構きついし長いので頑張りどころです。

登っている途中に頂上まで残り4kmみたいな心を折る看板がありますので発狂しないように注意しましょう。

登り終えると左折して1kmくらい平坦を走ればハイジの村前の駐車場がエイドになります。

第5エイド:浅尾原財産区駐車場 78km地点

このエイドでは金時芋パイオレンジが食べれます。

このパイが絶品なんですよねーめっちゃうまい。しかも結構多いので上りで使ったカロリーを補給できます。

そして景色も綺麗ですのでぜひ写真をとってくださいね。天気がよければ八ヶ岳と富士山が見えます。

今日は天気もよくて最高ですねー八ヶ岳も綺麗に見えました。

さて、ここでは景色をみながらしっかり休憩をとります。

なぜならここから先は恐怖の海岸寺峠がありますので足を休めないと自転車を押すことになりかねません。

休憩後にエイドを出発しますが、ここからも若干下りはありますがその分登り返しになる登り基調コースになっています。

ここからは結構走っている人はまばらですねー本当に数人にしか会いませんね。

自分の現在地がわかりませんが、たぶん先頭グループに近いところにいるんではないかと思いますが次のエイドで聞いてみます。

おいしい学校までは車通りもほとんどない山の中を走りますので上りの斜度がキツくなければいい道なのですが、疲れた足にはつらい。

津金小学校跡地であるおいしい学校は海岸寺前の最後の休憩になります。

第6エイド:おいしい学校 90km地点

ここでは、りんごとパンがでます。あとは、パラチノース入りの水も貰えますのでしっかり補給しましょう。

ここから海岸寺峠を登ることになります。

距離は2.36kmで平均勾配9.1%と激坂です。

普段なら登れる人もここまで90km登ってきた脚にはこたえます。何人か自転車押している人がすでにいましたが押しても勾配キツすぎて脚攣りますね。

私も左足を攣りそうになりながらなんとか気合で足を回して越えられました

海岸寺峠ウォーターステーション:峠の頂上 93km地点

ウォーターステーションで水と梅配ってましたが、まだ3kmしかはしってないのでスルーしました。

ここで止まったら足攣りそうだったのでそのまま下りに入って足を休ませます。

4km走ればエイドなので頑張ります。ここからは短い区間にエイドが設定されているので助かります。

第7エイド:JA梨北清里出張所 97km地点

JA梨北清里出張所が次のエイドになっています。

ここでは、花豆ととうもろこしが頂けます。

茹でたてのとうもろこし最高でした、まじおかわりしたいくらいうまかったですねー塩気が良いです。

さて、私も脚が限界を迎えてきましたが、ここから丘の公園までまだ登っていきます。

さっきのエイドで前にどれくらいの人が通過したか聞き忘れましたの次のエイドで必ず聞きます。

ここのコースは淡々と山道を登っていくだけです。結構つらくて景色見てませんでした。そして誰にも会わず1人旅。

第8エイド:丘の公園 101km地点

丘の上公園につきました。

私より前にどれくらい参加者がいました?と質問すると30人くらいじゃないかな?とのこと1000人走っているのにまだ30人前後とのことでしたので相当前を走っていたようです。

そりゃ誰にも会わないわーと納得し、まあー業務も終わっているしこのままマイペースにゴールを目指すことにしました。

ここのエイドではアイスをときゅうりをいただきます。

そしてアイスを作ったはいいが参加者がこないため溶けちゃうのでもう一つどうぞと1個多くもらえてラッキーでした。

ゴールまでもうすぐですが、木陰でちょっと休憩しました。さすがに脚がきつい、すでに2000UPしてますので満身創痍です。

さて、数人の参加者とともにゴールをめざして出発しました。

もちろんここからもずっと登りで、さすがに嫌になってきましたがあと4kmと思い一所懸命登っていると牧場が見えてきて馬?ポニー?を見ることができました。

可愛さにいやされてラストスパートに向けて登っていきますとやっと見えるゴール。

ゴールアナウンスしてくれていて沿道で拍手してくれるスタッフさんたち、そしてトムズサイクリングのお二人もおりました。

ついにフィニッシュ。ゴール後は完走のメダルをもらってゴールエイドに向かいます。

フィニッシュ:清里の森 105km地点

ゴール後は記念撮影をしておきます。

最終エイドではおにぎり、豚汁、あんぱんが頂けます。

あんぱんはお土産にして、豚汁をもらい本部テントへ。サポートライダーはお弁当あるのでおにぎりはもらわずに。

グランフォンド八ヶ岳はエイドが充実していて、完全に消費カロリーを上回った気がしますが気にせず爆食しました。

107km、2200upと過酷なライドでしたが楽しいサポートライドでした。来年も頑張りたいと思います。

ちなみに今回の参加賞はボトルでした。

ゴール後の出店でのお買い物

ゴール後にまだやっていましたので記念に購入してきました。

ドットアウトの秋用ジャージ6000円とTシャツ1000円をゲットしました。かなーり値引きされていていい買い物できました。

その他にもドットアウトのアームカバー2500円も購入して大量でした。こういうイベントで買うと安く手に入って嬉しいですね。

新しいジャージとかで走ると気分も上がっていいですよね。

ちなみに今日はNEWシューズで参戦してましてすごくモチベーションあがって頑張れました。

シマノRC7の限定カラー緑です。ビンディングシューズでは3代目になりますが、緑カラーってあんまりみないので派手で気に入って購入しました。

ネットでも購入できますので気になった方はチェックしてみてください

履き心地とホールド感が抜群にいいですし、踵のフィット感が走っていてストレスなくて良いです

イベント中でも参加者の方からも、それって限定カラーのやつですよね?かっこいいですねと声をかけて頂けて嬉しかったです。

今回のイベントは本当に楽しくて最高でした。私の担当範囲では大きなトラブルもなく参加者の方も楽しそうでよかったです。

グランフォンド八ヶ岳が気になった方は是非来年参加してみてください。

あと是非、NEWグッズを仕入れるために現金は準備してくることをお勧めします。

本当はヘルメットも欲しかったのですが手持ちがなく後悔したので次回は準備します。

来年もグランフォンド八ヶ岳楽しみに待ちましょう。

ABOUT ME
サイ
こんにちわ、管理人のサイです。自転車歴4年、愛車は「lapierre sensium500」当サイトは、自転車の魅力を発信することでサイクリスト人口を増やす「サイクリスト増殖計画」をコンセプトに立ち上げたブログになります。グルメライドをメインに色々な場所の美味しいものを食べるために週末ライドのログを発信していきます。ロードバイク初心者向けの情報も自分なりに調べて配信します。
\サイクリストが増えて欲しいと思った方は応援お願いします/

ブログランキング参加中!
クリックして頂けると喜びます。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクランキング