こんにちは、サイログです。
今日は、塩山にある千石茶屋を目指してトレーニングがてら登ってきました。
山梨は雪は降っていないものの、めっちゃ寒いので茶屋で暖かいそばでも食べたいと思い立ったので調べて行ってみたのですが、思いのほかよかったので紹介をしたいと思います。
本日のコースレポート
今日は、80キロ弱で1500Upとそこそこ登ってきちゃいました。
最近はめっきり寒くなっており、富士五湖の方に抜けていくと太陽が届かない場所があり凍え死にそうになったので、最近は勝沼や塩山方面にいくことにしています。
あんまり行ったことがなく、お店なんかも全然開拓していないので少しずつ探っていきたいと思います。
今日の目的地は、千石茶屋と番屋茶屋のどちらかで暖かいそばでも食べようライドです。
まずは、塩山(えんざん)を目指すために、八代から宮坂桃源郷公園を抜けていきます。
塩山までは比較的クルマも少ないのでさくさくいけます。
ただ、1%〜2%の緩斜を登っていくので地味に疲れます。
フルーツラインを走って柳沢峠入り口まで向かいますが、このフルーツラインも10%の登りを含むアップダウンで構成されているので無理しすぎない方が良いですね。
県道411号:柳沢峠のアーリーセクション
フルで登ると15キロくらいあるのですが、今回は途中で茶屋方面に曲がるのでアーリーセクションのみ。
勾配は6.2%なのでそこまできつくはないです。
道路もしっかり舗装されているので登りやすいですし、クルマ通りが少ないので比較的安全です。
自販機も一定間隔でありますし、民家の間を乗っていく感じですので野生の獣とエンカウントする可能性もなさそうです。
一定のペースで登っていけば制覇できます。
ゴールは、大菩薩の湯がありますのでここまで頑張りましょう。
駐車場も広いので休憩はここでするのがいいですね。
ちなみに、駐車場入るとこんな感じです。
景色も綺麗で登ってきた感ありますね
この先、600mくらい登っていくと右へ曲がれるので曲がるとすぐ番屋茶屋になります。
千石茶屋を目指して登ります
番屋茶屋を一旦素通りして登っていくと、その先に千石茶屋があります。
今回は一旦様子見に行ってみようと登ってみて後悔しました。
ストラバだと、勾配が全然なんですよ。
登っている時にサイコンを見てみると、ずっと10〜17%の間なんですが、これが2キロくらい続くんです。
スタートからめっちゃ足削られますのでご注意ください。
途中に飲料水工場があるのでそこを過ぎると丸山峠駐車場がありますので、ここまでファイトです。
ここまでくればもう少しで千石茶屋に到着です。
橋が掛かっていてその先に茶屋があります。
ただ、冬の時期は人が来ないとのことで予約ないとやってないこともあるそうで注意が必要です。
冬季は車道が丸山峠で閉鎖されるので、暖かい時期にいく事をお勧めします。
寒すぎて川の一部が凍っておりますね〜ということで引き返して番屋茶屋でそば食べます。
ちなみに行きませんでしたが、千石茶屋の先にはもっとやばい勾配が待っていたみたいです。
平均勾配15%って平均ですからね〜やばすぎる。夏になったら挑戦したいと思います。
番屋茶屋で月見そばを食べましたが最高です!
この写真の奥が番屋茶屋です。
バスの停留所にもなっているんでバスでも来れます。
最悪寒くて降れない時はバスに載せちゃうとかもありですかね?バスにロード乗せれるかわかりませんが。
とりあえず店内で暖を取ろうと思います。
店内はドライブインみたいな感じでしたね〜あとはちょっとしたお土産買うコーナーもありました。
お店のお母さんがすごく優しい人で、寒い中きてくれたからとコーヒーサービスしてくれました。
ほうとうが美味しいらしいですが、月見そばがどうしても食べたかったので今回はこっちで。
デザートもついてきたのですが、桃めっちゃ美味しかったです。
寒い中登ってきたので、暖かいそばも沁みましたね。
皇太子様も昔にきたことがあったようで写真が飾ってありましたので、もしかしたら有名なお店なのかもです。
やはり登ったあとのご褒美があると寒くてもロードバイク乗りたくなりますよね。
冬のトレーニング頑張って今年はフジヒルに参加したいと思ってます。
皆さんも凍結に気をつけながら冬ライド楽しみましょう。